「ボーッと生きてんじゃねーよ」が
2018年の流行語大賞にノミネートされ、
さらには、紅白歌合戦にも出場が決まり、
何かと話題になっているチコちゃん。
そんなチコちゃんの冠番組「チコちゃんに叱られる」が、
金曜日夕方の本放送より、
土曜日朝の再放送の方が視聴率が高いとのことですが、
なぜでしょうか?
また、チコちゃんは着ぐるみでありながら
表情が変化するということに
驚きを感じている方も多いでしょう。
そして、それと同時に
チコちゃんの顔の仕組み、CGが気になっているという方も
多いかと思います。
ここでは、そんなチコちゃんの
顔の仕組みについてお話ししていきたいと思います。
チコちゃんの他の記事はこちら
→チコちゃん、2018年紅白歌合戦出場は何時頃?岡村隆史と中の人(声)のキム兄も初出場?
目次
「チコちゃんに叱られる」再放送が高視聴率の理由は?
NHKの人気番組「チコちゃんに叱られる」は、
毎週金曜日 午後7時45分から
放送されています。
また、再放送がその翌日
毎週土曜日 午前8時15分から
放送されています。
そして、不思議なことtに、
本放送の毎週金曜日より、
土曜日の再放送の視聴率が良いとのことです。
再放送ならではの演出があるのでしょうか?
実際に視聴率を調べてみると
・金曜日が12.5%
・土曜日が15.2%
で、ゴールデンタイムの金曜日より、
土曜日の朝が視聴率が良くなっています。
これは実は、「チコちゃんに叱られる」の
前にやっている番組の影響のようです。
実際に、私がそうなんですが、
毎日NHKの朝の連続ドラマを見ていて、
土曜日もそのまま
朝ドラ後に「チコちゃん」を見ています。
朝ドラ視聴者の「あるある」だと思いますが、
平日は、朝ドラのあとに「あさイチ」という情報番組がやっていて、
そのオープニングで「朝ドラ受け」という
今日の朝ドラの感想をちょこっと話すコーナー?があり、
それを含めて、朝ドラという感じがあります。
土曜日は「あさイチ」の放送がないのですが、
朝ドラ受けを見る感覚で、
そのまま「チコちゃんに叱られる」を見ています。
また、「チコちゃんに叱られる」のゲストに、
朝ドラ出演者が出ることもあるので、
それも楽しみの一つとなっています。
金曜日の本放送より、
土曜日の再放送の方が視聴率がいい、というのは、
最近知りましたが、
実際に私も「土曜日の再放送で見ている一人」なので、
高視聴率を生み出している一人だったんですね。
チコちゃんでは、朝ドラ受けはないのですが、
チコちゃんの可愛さでそのまま見ていて、
「ボーッと生きてんじゃねーよ」と
毎週、喝を入れられています。
「チコちゃんに叱られる」を見逃した方は、 U-NEXTの見逃し配信で!
チコちゃんの顔の仕組みはCG?表情豊かでかわいい!
チコちゃんがおもしろかわいいw pic.twitter.com/qEyqUdX4m1
— バイコージャクソン (@BikoJackson) 2018年12月30日
NHKの人気番組「チコちゃんに叱られる」の
チコちゃんは着ぐるみとして動きながらも、
顔の表情や頭の大きさまでも
自由自在に変化をさせることができます。
この仕組みに頭を抱えている方も多いでしょうが、
これは簡単に言ってしまうとCGによるものです。
すべてがCGというわけではなく、
着ぐるみが実際に動いており、
顔を含めた頭部をCGで処理しているのです。
だからといって、
着ぐるみは体の部分しかない、
というわけではありません。
収録はつま先から頭のてっぺんまで
着ぐるみ状態でおこなわれ、
後から顔を含めた頭部をCGで処理するのです。
チコちゃんの顔の表情はスタジオではどう見えている?
チコちゃんが NHK紅白の
リハーサルをしてるよ!
頑張る 永遠の5歳児 #NHK紅白#リハーサル#チコちゃん pic.twitter.com/r7PtwCxR1z— オレンジヘアー (@sncB7i8ei6Id4pF) 2018年12月30日
チコちゃんの顔がCGで処理されるとなると、
気になってくるのがスタジオでの見え方です。
というのも、
収録のときにスタジオにいるゲストの方は
着ぐるみのチコちゃんを相手にしているのですから、
そのときのどのような状態で見えているのか
やはり興味を引かれます。
こればかりは実際に収録現場に居合わせないと
わからないのですが、
おそらくノーマルな表情のチコちゃんの着ぐるみか
のっぺらぼうの状態のチコちゃんの着ぐるみが
見えていることになるかと思います。
つまり、チコちゃんの共演者の方というのは
チコちゃんの表情が変わっていることを前提に
そのように振る舞う必要があります。
目の前には表情の変わらないチコちゃんがいるわけですから、
演技力が求められると言えるのかもしれません。
そういったところも含めて
チコちゃんの動きなどを見ていくと、
また違った楽しみ方ができるかもしれません。
そして、2018年紅白出場時も
どのような演出がされるかも注目ですね!
チコちゃんの他の記事はこちら
→チコちゃん、2018年紅白歌合戦出場は何時頃?岡村隆史と中の人(声)のキム兄も初出場?
まとめ-チコちゃんの顔の仕組みは?
NHKの人気番組「チコちゃんに叱られる」の
チコちゃんの変幻自在な
顔の仕組みについて調べたところ、
やはり、CGとのことです。
チコちゃんの決め台詞
「ボーッと生きてんじゃねーよ!」
の一言で驚いたりする
岡村隆史さんや他のゲストとのリアクションが
あまりにもリアルなので、
本当に、チコちゃんの顔が大きくなって、
真っ赤になって湯気がでているんじゃないか、
と思ってしまいますが、
これは共演者の演技力なんですね。
2018年大晦日の紅白歌合戦にも
出場するチコちゃん。
どのような演出があるか楽しみですね。
チコちゃんの他の記事はこちら
→チコちゃん、2018年紅白歌合戦出場は何時頃?岡村隆史と中の人(声)のキム兄も初出場?
「チコちゃんに叱られる」を見逃した方は、 U-NEXTの見逃し配信で!