那覇空港の違法駐車が問題になっています。
いつ行っても渋滞しているイメージですが、
最近は、レンタカーの違法駐車があり、
それが「渋滞の一因」にもなっているようです。
観光客はもちろん、
地元の人にもかかせない空の足である空港。
快適に利用できる方法はないでしょうか?
ネットでの意見をまとめてみました。
那覇空港のレンタカー違法駐車が横行!渋滞の一因に?
沖縄県の那覇空港内の駐車禁止区域で、
レンタカーとみられる無人の車両が
路肩を埋め尽くす光景が常態化している。特に航空各社の搭乗手続きカウンターがある
施設3階の出入り口付近は、
全面駐車禁止で標識も立てられているが、
貸出や返却サービスのためのレンタカーが駐車され、
渋滞を引き起こしている。こうした事態を受け、県レンタカー協会の野原朝貞会長は
「一部業者の違反行為が
空港周辺で深刻な渋滞の一因になっている」
と話し、警察などの協力を得ながら
抜本的解決に向けた取り組みの強化が必要だと訴える。引用:琉球新報社
記事の続きはこちらからどうぞ
那覇空港 常態化する違法駐車 | 2018/9/2(日) – Yahoo!ニュース https://t.co/6foYN8okcK @YahooNewsTopics
— さく (@chanpluu1) 2018年9月3日
ネットでの反応まとめ
という意見のほか、
そこをうまく活用したシステムができるといい
那覇空港の駐車場、事前予約で確実に止められたらいいのにな??
スーツケースで公共交通はきつい…
— イタリアかぶれのウチナームン (@italo_okinawano) 2018年8月11日
8月から那覇空港の立体駐車場が30分無料になるんだって!で一般車両の送迎の一時停車ができなくなるらしい。お迎えお願いする人は気を付けないとね( ・∇・)
— kaltakayama (@kaltakayama) 2018年7月14日
という意見もあり、
改善の余地はいろいろあるようですね。
まとめ-那覇空港の違法駐車問題について
いつも渋滞しているイメージの那覇空港。
沖縄には鉄道がなく、
モノレールのゆいレールも
那覇市内、しかもごく一部しか
走っていません。
そのため、レンタカー利用者が
多いのもわかります。
これまでは、バスでレンタカー業者が迎えに来て、
営業所で配車手続きを利用する、というのが
一般的でしたが、
その営業所が、
空港から結構離れていたり、
配車に1時間待たされた、という話も
最近は、よく聞きます。
そのため、
「空港で配車してもらえる」
「空港で返却できる」
というニーズがあるのもわかりますね。
タクシープールのように、
レンタカープールがあれば、
解決できるのでは?と
安易に思います。
地元民としては、
家族や友人を迎えにいくだけなのに、
わざわざ駐車場に入れるのもなぁ、
と、思ってしまいますが、
「空港駐車場が30分無料」なら、
堂々と待てますね!
2018年8月からのサービスなので、
まだ知らない人も多いかと思います。
どんどん普及していってもらいたいものですね。
最近では、LCC専用のターミナルビルが増設されたり、
外国人観光客の増加もあり、
とりあえず、駐車場スペースの拡大が
一番の解決策かも知れません。