2018年の紅白歌合戦に
初出場した歌手の米津玄師さん。
紅白どころか、
テレビへの出演が初めてということで、
話題になりました。
その米津玄師さんが、
紅白で中継した会場となった、
米津玄師さんの地元徳島県にある
大塚国際美術館が話題になっています。
「Lemon」の楽曲と、
米津さんの世界観がマッチした会場だった、と
ファンの方の米民(よねみん)からも絶賛された
大塚国際美術館について、
アクセス、入場料、開館時間、閉館日などを
調べてみました。
米津玄師さんが出演した2018年紅白歌合戦は、
U-NEXTの見逃し配信で!
目次
大塚国際美術館へのアクセス、入場料、開館時間、閉館日は?
大塚国際美術館 米津玄師さんファンの「聖地」に紅白生中継で注目 来館者「世界観一致」 https://t.co/XqbHznR0JU pic.twitter.com/msIzj0BcIQ
— 徳島新聞 (@tokushimapress) 2019年1月3日
2018年の紅白歌合戦で
米津玄師さんが中継先として使った大塚国際美術館について、
調べてみました
大塚国際美術館の場所、アクセス方法は?
大塚国際美術館は、
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1
にあります。
車で行かれる時は、
上記の住所をナビに入れると良いのですが、
公共交通機関で向かわれる場合は、
大塚国際美術館ホームページにある
アクセスを参考にされるといいです。
今回、米津玄師さんが
紅白歌合戦のライブ中継をした会場は
この大塚国際美術館内にある
システィーナホールで、
グーグルマップのストリートビューにも
掲載されていました。
システィーナホールの中の様子
とても迫力がある画で、
ひきこまれる魅力があります。
紅白歌合戦では、
ろうそくのあかりで灯されていたので、
さらに幻想的な雰囲気になっていましたね。
米津玄師さんが出演した2018年紅白歌合戦は、
U-NEXTの見逃し配信で!
入場料は?前売り券がお得!
大塚国際美術館の入場料は、
以下の通りです。
大人 3,240円
大学生 2,160円
小・中・高生 540円
さらに、調べてみると、
大塚国際美術館では、
当日でも利用できる前売り券が
コンビニで購入することができます。
せっかく行くなら、少しでもお得に入れたら、
うれしいですよね。
大人 3,100円(140円お得!)
大学生 2,100円(60円お得!)
小・中・高生 520円(20円お得!)
学生にとっては、
大きいお得ではありませんが、
大人は約5%お得になりますので、
ぜひ、前売り券での入場をおすすめします!
前売り券が購入できるコンビニは、
→マルチコピー機でセブンコード【063-045】を入力
→JTBレジャーチケットの商品番号【0236648】を入力
→LoppiでLコード【61651】を入力(※ネット予約では、利用料等がかかりま)
→JTBレジャーチケットの商品番号【0236648】を入力
→JTBレジャーチケットの商品番号【0236648】を入力
→JTBレジャーチケットの商品番号【0236648】を入力
米津玄師さんが出演した2018年紅白歌合戦は、
U-NEXTの見逃し配信で!
開館時間と休館日は?
大塚国際美術館の開館時間は
9時30分~17時
最終入館は16時まで
です。
休館日は、基本、月曜日です。
ただし、月曜が祝日の時は、その翌日が休館日となります。
その他、現在決まっている休館日は
2019年
1月7日(月)~11日(金)
2月21日(木)~25日(月)
です。
月曜日以外にも休館日となることもあり、
その際にはホームページでお知らせされるので、
訪れる前に、一度確認した方が良いでしょう。
まとめー米津玄師2018紅白の会場、大塚国際美術館について
2018年の紅白歌合戦に初出場した
歌手の米津玄師さん。
メディアに全くと言っていいほどでないため、
紅白という舞台で、生歌を披露したことが」、
話題になっています。
また、米津玄師さんの強い希望で
地元の徳島からの中継となり、
その会場となった大塚国際美術館が、
米津玄師さんの歌のイメージ、
世界観と一致した幻想的な空間で、
こちらもとても話題になっています。
今後、米津玄師さんのファンはもちろん、
紅白を見て、「一度行ってみたい」と思った方は
多いのではないでしょうか。
大塚国際美術館へのアクセス、
開館時間、閉館日などを事前にチェックして、
入場料も前売り券を購入して、
お得に来館してくださいね。
普通に美術館としても楽しめ、
さらに、紅白の米津玄師さんの映像を思い出しながら、
鑑賞するのもいいですね。
米津玄師さんが出演した2018年紅白歌合戦は、
U-NEXTの見逃し配信で!